
有限会社 栗原運送店
目次
私たちの会社について
当社は、地元茨城県の県南地域を中心に、農家さんが作った野菜やお花等の“農産物”を、首都圏の卸市場まで運送しています。
特に多い農産物は、茨城の名産であるれんこんです。
それ以外にも、地元の野菜やお花など、季節に合わせた農産物をそれぞれの農産物の特徴に合わせて運送しています。
市場に合わせての営業

農産物の運送は、市場の時間に合わせることが重要です。一般物の運送であれば、運搬物に合わせた時間で運送しますが、農産物の運搬は次の日の朝一に間に合うように運送します。
14時頃から各農産物の集荷を始め、終わり次第本社で荷造りをして、午後から夜にかけて出発する。それが私達の仕事のスタイルです。
当社の仕事のスタイルに合わせて働ける人を求めます
当社の仕事は、午後から出社し深夜に帰宅します。この流れが変わることはほとんどありません。また、担当者ごとにルートを決めていますので、日々新しい道を運転することもありません。
そのため、時間を守って、安定的に運送をすることが求められます。また、集荷、荷造りにはフォークリフトでの作業が必須のため、事故なくフォークリフトを運転する技術も求められます。
一方、毎日異なる運搬物を運送したい方や、集荷や荷造りなどを行いたくない方、フォークリフトの操作が苦手な方は、当社での仕事を楽しむのは難しいかもしれません。
経験を積むことで効率が上がります

当社はルートを決め、何度も同じ集荷、運送を行います。集荷先での集荷作業や、市場への納品について、同じ担当者とコミュニケーションを取って仕事を進めることができるので、経験が直接作業の効率化に繋がります。
運送自体も、午後から深夜が多く、中距離の運送でありながら、渋滞や帰宅ラッシュを避けた時間帯で運転ができます。慣れれば、より安全にスムーズに、運送・帰社が可能になりますので、ストレスなく仕事を進めることができます。
未経験の採用について
当社の仕事は、大型免許が必須の業務です。一般的に未経験から、運送業界に転職するのは難しいとされています。
当社では「業界未経験から大型トラックドライバーになりたい!」という強い思いのある方は、未経験でも採用をしています。
当社の仕事は、一般顧客とのコミュニケーションはほとんどありません。これまで小売業界や接客業で働いていて、カスタマーハラスメント等によって仕事が嫌になってしまった人には、当社の仕事は、トラックや運搬物と向き合い、落ち着いて働ける仕事だと考えています。
未経験からの場合は、サポートが必要不可欠です。先輩トラックドライバーや社長自ら、大型免許取得後一緒に運送をサポートします。
業界未経験からの大型トラックドライバー転職について、意欲がある方はぜひご相談ください。
会社概要

- 会社名
-
有限会社 栗原運送店
- 業種
- 運送業(農産物)
- 事業内容
-
- 農産物の集荷
- 農産物の運送
- 代表者名
- 代表取締役 栗原 秀一
- 従業員数
- 13名(男性 11名/女性 2名、役員、パート・アルバイト含む)(2025年4月1日現在)
- 本社所在地
-
〒300-0821
茨城県土浦市蓮河原新町3−12 - 本社電話番号
- 029-822-2571